仮想通貨関連の不祥事や事件が相次ぐ中、今度はカナダの小規模な仮想通貨取引所で視線全てが消失するという事件が発生し、公式Twitterも消滅し、利用中のユーザーに大きな動揺が広がっていました。この件に関し、運営元が資産を持ち逃げしているのではないかと言う疑惑も浮上していましたが、一転して一度は消滅したTwitterアカウントが復活していると注目が集まっています。
スポンサーリンク
カナダの仮想通貨取引所が資産全てを失う?
海外の複数のメディアによると、カナダの小規模仮想通貨取引所メープルチェンジ(Maple Change)が、何者かが行った操作によりバグが生じたことで資金流出。
そのため、ユーザーへ支払う「支払いのための資金が底をついた」として全取引を突然中止したことが明らかとなりました。
これまで公開されていた公式Twitterのアカウントは2,000人程度のフォロワーがいたものの、こちらも「取引所を閉鎖と共にすべて削除する」としてツイッターのアカウントそのものを削除していました。
メープルチェンジは出口詐欺?
仮想通貨関連の大手メディアCCNで報じた内容によると、メープルチェンジでバグが発生し、何者かの不正操作によって全資金が引き出されたと発表。
その発表からわずか1時間ほどで公式Twitterのアカウントが削除されています。
メープルチェンジの主張から、資金の持ち逃げをする“出口詐欺”の常套手段と酷似しており、メープルチェンジも出口詐欺もしくはユーザーを騙して資金持ち逃げの失踪詐欺ではないかと多くのメディアが報じています。
詐欺であると言われる理由として、仮想通貨取引所がSNSまで削除して行方をくらますのは不自然である事、バグが発生してから取引所の消滅までの時間が1時間程度と短すぎる点を指摘しています。
一転して再び公式Twitterが復活
瞬く間にメープルチェンジの出口詐欺疑惑が世界中に報じられましたが、一転して再び公式Twitterが復活しています。
しかし、ユーザーたちはメープルチェンジの一連の出来事に対し、不安感が払拭できない事、アルトコインの払い戻し用チャットルームが設置された事を踏まえても疑惑は払拭できないため、当局へ通報する姿勢をみせているという。
払い戻し用のチャットルームが開設されたものの、どのようなやり取りが行われているか、現時点では分かっておらず、アルトコインの払い戻しがスタートしているというツイッターのつぶやきだけが大きくクローズアップされています。
Twitterですぐに多くのユーザーが反応しており、なかにはホットウォレットやコールドウォレットのアドレスを教えて欲しいといったものや、アクセスしてもエラーが出るなどのつぶやきが寄せられており、まだまだ混乱している様子がうかがえます。
多くの業界関係者がコメント
今回の件について多くの仮想通貨関係者がコメントを発表しています。
人気アナリストの一人、ジョセフ・ヤン(Joseph Young)氏は「明らかな出口詐欺であり、小規模取引所利用のメリットは全くなく、透明性の高い取引所を利用するべき」と指摘しています。
バイナンス代表CZことチャオ・チャンペン(Changpeng Zhao)氏は、「通常、取引所では万全を期してコールドウォレットを併用しており、未使用取引所は利用を避けるべき。」と述べたほか、「コールドウォレットを併用していない状態で資金流出の被害が報告される事は疑問点が残る。これは単なる詐欺案件だ」と指摘しています。
出口詐欺被害に遭わないためには
私たち一般の仮想通貨ユーザーにとり、仮想通貨取引所の内情に関した情報を入手するのは事件が発生した後がほとんどで、問題が表面化していない取引についての情報はなかなか入手できません。
今回のメープルチェンジ取引所がそうだと断言するにはまだ時期尚早ですが、出口詐欺の被害に遭わないために、仮想通貨ユーザーはどのような点に注意をすればよいのでしょうか。
取引所を選ぶ際にはツイッターなどの公式SNSのフォロワー数が少ない取引所には注意をする。
今回のメープルチェンジのツイッターフォロワー数は業界最大手Coinbaseのフォロワー数100万人と比較するとわずか1/500で明らかにフォロワー数が少ないのがわかります。
また、現在では保険や補償適用を実施している取引所もすでにいくつかあり、ウィンクルボス兄弟が運営するGeminiは保険の適用を、Bithumbは損失の全額を補償するなど、信頼できる取引所を利用する。
このように、私たち個人ベースでも出口詐欺の被害に遭わないためにできる対応はあり、ここで紹介した2点は絶対情報量が少ない個人のユーザーでも十分に被害防止できます。
仮想通貨は方が未整備であるからこそ、取引を行うユーザーは自分で被害を最小限に抑えるための努力も必要なのでしょう。
果たしてメープルチェンジは出口詐欺なのか?
暫くは様子を見なければ分かりそうにありません。