Facebookは、今後開催されるステーブルコインプロジェクトで、ベンチャーキャピタルから10億ドルもの巨額な資金調達を検討していることが海外メディアによって報じられています。
フェイスブックが10億ドルの資金調達!?
先日、ニューヨークタイムズ紙の記者で、長年の仮想通貨作家でもあるナサニエル・ポッパー(Nathaniel Popper)氏が、フェイスブック社が自らの仮想通貨プロジェクトへの投資のためにベンチャーキャピタルから、10億ドル程度の大きな資金を集めているというツイートを今月4日に発信しました。
同氏のツイートには、フェイスブックコインプロジェクトに関する最新情報として、Facebook社は今年初めに発表した仮想通貨プロジェクトに投資するために、彼らは大きな金額を目標にして資金調達をしていると聞いていますと記されています。
仮想通貨作家ポッパー氏の語るフェイスブックコイン
2015年の著書『Digital Gold』で仮想通貨の初期の歴史を記録したポッパー氏は、より広範な仮想通貨業界への外観を改善する方法として、Facebookがステーブルコインプロジェクトの資金調達をどのように使用できるかについて興味深い話をしています。
ポッパー氏によると、外部の投資家がプロジェクトに資金を提供するようになるには、フェイスブックコインを仮想通貨の分散化された精神と一致させるための1つの方法になるだろうと話しています。
ブロックチェーンプロジェクトの大きな魅力の1つが分散化であることを考えると、外部の投資家を獲得することで、Facebookはより分散化され、同社による管理が困難であるとしてプロジェクトを提示できるとしています。
市場に詳しい関係者は、ポッパー氏にベンチャーキャピタルは単にプロジェクトの担保に使用できるとも語っていたことも明かしています。
ビットコインやイーサリアムなどの価値が高く変動する可能性を秘めたデジタル資産に似た機能を持つほとんどの仮想通貨と比較して、Facebookはメッセージングサービスを運用するための安定したコインの構築を目指していることがわかっています。
そういった技術は一般のユーザーにとって、より友好的で魅力的かつ価格安定性のある硬貨を提供しますが、それらは通貨の価値を保証するためにかなりの量の支援を必要とします。
業界をリードするステーブルコインのテザー(USDT)の運営会社であるTether社は、コインの正確な1:1の裏付けに対する懸念を繰り返しターゲットにしています。
フェイスブックが5000億の時価総額を有していても、安定したコインを支える10億ドルのベンチャーキャピタルは、コインユーザーと投資家の善意の確保に大いに役立ちます。
ポッパー氏とこれらについて議論した専門家の一人は、Facebookが集めた資金をその仮想通貨の担保として使うことについて話しているようだと語っていたと言い、フェイスブックは安定した価値を維持するためにコインを設計していたことを打ち明けています。
また同氏は、世界で最も裕福な企業の1つであるFacebook社が資金を集めることを考えるのはとても興味深くあるとしています。
2017年12月以降、ビットコインが最高額をはじき出し、仮想通貨投資家と愛好家らが直近の強気の価格変動を祝っていましたが、安定的なコイン市場は採用の観点から大きな引き分けとなっています。
Facebookによって開発されているステーブルコインのように、価格の安定した硬貨はデジタルの分散通貨の有用性をユーザーに提供しながら、日々の激しい仮想通貨の変動価格の世界から切り離してくれると語っています。